みなさんこんにちは、ダルクです。
突然ですが、カードゲームは意外と敷居の高いものです。
例えばマジック・ザ・ギャザリングとか、非常に始めにくい雰囲気を感じますよね。(実際にはシンプルで面白いですが)
他にもTCGは色々ありますが、最近はすぐ終わるものも多く手が出しづらいです。
当然、遊戯王もルールが異常に難解だとよくいわれ、始めにくい感があるのは否めません。
しかし、私は遊戯王を始めるなら
「今が最高」と断言します。
それは何故か。
なぜなら、今発売している構築済みデッキが素晴らしいからです。
というか最近の構築済みデッキは大体よくできてます。
TCGの敷居が高いという理由は、やはりコスト的な面が外せませんが、なかなか安く済みます。
というわけで、今回は遊戯王で非常に安く組めるデッキを紹介します。
…
ストラクチャーデッキ 海馬編
今回の一押しはストラクチャーデッキ 海馬編です。
こちらのデッキは先日発売されたばかりにもかかわらず、もう環境入りを果たし、世界大会の代表デッキにもなった今最高にアツいデッキです。
1つ1000円なので、3つ買っても3000円。
シングルで買い足すものもフォトンスラッシャーや銀河戦士、トランスターンなどそこまで高くないノーマルカードが多いです。
環境トップを比較的楽に構築できる今が、遊戯王の始め時と言えるのではないでしょうか?
…
ストラクチャーデッキ 遊戯編
海馬編と対をなす遊戯編。
こちらも簡単に打点の高いモンスターが出せるので、シンプルに使いやすく強いデッキです。
実力的には海馬編に劣りますが、岩石族のサポートを受けることで幅広い構築が出来る楽しいデッキだと思います。
…
ペンデュラム・ドミネーション
【DD】というテーマが主体の構築済みデッキ。
海馬編同様環境トップで、世界大会の日本代表4名中3名が使ったテーマになります。
ただ、シングルカードを買い足す場合はかなりのコストがかかるのと、禁止・制限カードに指定されそうなものが多いので注意。(ほぼ構築済みのカードだけでも十分強いと思います)
…
シンクロン・エクストリーム
アニメ 5D'sの主人公 不動遊星をイメージした構築済みデッキ。
シンクロ召喚がテーマで、最近は強いシンクロモンスターがまた増えてきたので、オススメのデッキになります。
再販されているので、入手も簡単かも?
…
という感じで、今回の紹介は以上になります。
最近のストラクチャーデッキは本当に良質で、初心者にも復帰勢にもオススメしたいです。
今回紹介したもの以外にも、ここ最近で発売されたデッキは全て優秀なので好きなものから選べばいいと思います。
9月にはまた新しいデッキが出るので、そこから始めてもいいかもですね。
では、次回もよろしくお願いします
(・ω・)ノ
☆ブックマークやコメントなどよろしくお願いいたしますm(__)m☆
☆ブログトップページはこちら☆
http://card-guild.hatenablog.com/