みなさんこんにちは、ダルクです。
ウォーブレのプロモパックvol.3が先日実装されましたね。
vol.2に引き続き「プロモカードを使ってみよう!」というシリーズを継続していきたいと思います。
機械鎚のウルゴ・バシュー
間抜けそうなイラストですが、書いてあることはかなり強いです。
どんなデッキにも採用できます。
フォロワー除去と顔面へのダメージを同時に行うので、アグロ系のデッキでは特に活躍しそうです。
今回はこのカードを最も求めていたデッキを紹介します。
…
構築について
そう、Card-guildのウォーブレといえばアグロ型ウイルスMAGNAです。
以前のこのデッキの弱点はとにかく最後の一押しが足りないことでした。
ライフを残りわずかまで削ってもガーディアン一体に止められたり…パワーが低いので、ラッキーだけでもかなり厄介でした。
なので、最後の一押しとフォロワー除去を兼ね備えたウルゴ・バシューは待望の効果を持ったカードです。
ジェノアなどの優秀な6コスト枠は採用するとコンセプトが変わりそうなので採用していません。
…
動きについて
ウイルスを送る関係上、やはり後攻だとキツイです。
ウェスタン、マヤをトレードされたりガーディアンで蓋をされたり…
なので、基本先攻想定のデッキという点は覚えておいてください(そもそも先攻有利なゲームですが)
ただ、以前の構築よりも10ターン以上続く試合にも対応できるようになった気がします。
やはり「サリ+スウィートメス」コンボやウルゴ・バシューの突破力は侮れなかった…
…
今回のデッキ紹介は以上になります。
MAGNAはコントロールデッキが主流でウェスタンを採用しない構築さえあるぐらいですが、私はアグロ寄せのウイルスデッキが好みです。
全体除去に弱い点は変わらずですが、回ればやってる側は楽しいデッキなので、是非使ってみてください。
では、次回もよろしくお願いします
(・ω・)ノ
☆ブックマークやコメントなどよろしくお願いいたしますm(__)m☆
☆人気ブログランキングに参加しました。ポチッとよろしくお願いします☆