みなさんこんにちは、ダルクです。
今回は遊戯王のデッキ紹介をしたいと思います。
紹介するのは、以前から製作していた…
カオスソルジャー
です。
儀式デッキなのでマスタールール4にも左右されず、安定したデッキになっています。
早速レシピを見ていきましょう。
…
デッキレシピ
動きとしては、「超戦士の萌芽」で墓地を肥やしながら「超戦士カオスソルジャー」を出すことがメインです。
萌芽で超電磁タートルやシャドールドラゴンを落として効果を使ったりして戦います。
墓地が肥えたらフィニッシャーである開闢の使者で攻め込みます。
マンジュゴット、混沌の場、天地開闢など、とにかくサーチカードが多いので安定したデッキと言えます。事故ってもトレードインもあるので安心です。
打点も高く、混沌の使者も優秀な戦闘補助なので、あらゆる面でバランスの取れたデッキだと思います。(混沌の使者はカルート、オネストと言えば強さが伝わると思います)
萌芽のコストとして開闢の騎士+儀式魔人プレサイダーのコンボがあります。
超戦士に2回攻撃を付与しつつ、戦闘破壊するたび1ドローできるようになるため、非常に強力です。
…
今回のデッキ紹介は以上になります。
次のリミットレギュレーションで開闢の使者が3枚使えるようになるみたいですが、あまり多くすると事故要因になるので、2枚で十分だと思います。
終末の騎士も3枚入れられるようになるため、墓地重視の構築なら入れていいと思います。
みなさんのご意見、ご感想などお待ちしています。
では、次回もよろしくお願いします
\\\\٩( 'ω' )و ////