みなさんこんにちは、ダルクです。
今回もワンダーランドドリームズのデッキ紹介です。
紹介するのは巷で話題の「アグロ秘術ウィッチ」です。
全環境ではたま〜に目にする地雷デッキでしたが、今季は環境レベルの実力になっています。
早速レシピを見ていきましょう。
…
アグロ秘術ウィッチ
・コンセプト
従来のアグロ秘術にオズの大魔女とバーンスペルを追加したデッキ。
序盤は秘術系のフォロワーで確実にダメージを与え、中盤以降はオズで除去やバーンを連発します。
ほとんどスペルダメージで勝つので、守護が並ぶデッキ相手でも関係なくフィニッシュ出来ます。
横並びのデッキに対しても若レヴィや変異の雷撃で対応可能。
…
キーカード紹介
「オズの大魔女」
デッキの核。
デモンストライク、ルーンの貫き、死の舞踏などを1コストにし、一気にゲームをフィニッシュさせる。
手札が5枚になるようドローできるので、単純に攻めの息切れも解消できる。
「偉大なる魔術師レヴィ」
ファンファーレで単体3点、土の秘術があれば敵全体に3点バーンが可能なフォロワー。
横並びのアグロ相手にも強い頼もしい一枚。
「夜の魔術師」
土の秘術で潜伏するため、確実に4〜6点を奪えるアタッカー。
序盤にこのカードが出せれば一気にリーサルの目処が立つ。
「死の舞踏」
通常なら5コストと重いが、オズの大魔女で1コスト序盤になる強力スペル。
除去はこのカードやルーンの貫きで行い、レヴィや天輪の3点バーンはフェイスに撃ちたいところ。
…
今回の紹介は以上になります。
オズの大魔女は若干運の絡む効果ですが、ポテンシャルは非常に高いです。
盤面除去よりもフェイスへのダメージを優先し、相手に反撃の余地を与えず一気に勝負を決めましょう。
オズの大魔女が当たった方は是非組んでみてください。
では、次回もよろしくお願いします
(・ω・)ノ