みなさんこんにちは、ダルクです…
遊戯王にも、「コレ」ください…
実は遊戯王は2019年を最後にスターターデッキの販売をやめ、新規層の取り込みをラッシュデュエルに任せている現状です。
対して他TCGは格安の500円スタートデッキを毎年販売し、新規層の取り込み戦略をしています。
正直なところ、遊戯王のスターターデッキの完成度はあまり高くないのが通例で、確かに「どこに需要あるの…?」状態でしたが…
やっぱりスターターは欲しい。
というか、500円で各属性のスターターとか出たら、めっっっちゃワクワクしますよね!
ということで、今回はオリジナル500円スタートデッキを考えてみました。
…
画像が小さいですが、ご了承ください🙇♂️
炎デッキ
BKを主軸に、炎サポートや汎用を採用。
実際組んでも1000円強で組めそうで、500スターターには丁度いいテーマです笑
ちなみにメインデッキ40枚、エクストラは5枚に絞った収録内容としています。
水デッキ
美少女枠としてマリンセス軸サイバースをチョイス!
今はまだそこそこ高いスプリンガールとダイブも入って、かなりお得な内容に…
風デッキ
今回のオリジナル500円スタートデッキの中では唯一のシンクロテーマ「スピードロイド」。
初心者でも割と馴染みやすいシンクロ展開ができると思います。
地デッキ
無限起動、サイバー、ガジェットなど、往年の機械テーマの混合デッキ。
お気付きの方もいるかもですが、各属性デッキに死者蘇生、ハーピィ、サンボル、ヴェーラーなどの一部汎用カードを共通で収録してます。
共通の汎用枠があるのもポケカの500円スタートデッキっぽいですよね!
光デッキ
テラナイト+セイクリッドデッキ。
単純なランク4テーマなので、かなりイチオシの初心者向けデッキです。
闇デッキ
最後は闇のヴァンパイアデッキ。
ここまで美少女、マシン、戦士と王道路線でしたが、やはり遊戯王は魑魅魍魎、悪魔やゲテモノが登場するゲーム。
ヴァンパイアはカッコいい寄りではありますが、遊戯王らしい不気味さを味わえる内容です。
…
今回の記事は以上になります。
スターターデッキは実用性こそ低いですが、本当にワクワクする、童心に帰れるコンテンツだと思います。
遊戯王もインフレの波に乗じ、来年ぐらいには少し豪華な属性やテーマに注目した500円スタートデッキを販売してほしいものです…
みなさんの感想も是非聞かせてください!
では!ノシ
☆YouTubeチャンネル開設しました!チャンネル登録よろしくお願いします!☆
Card-guild カジュアルデッキ部 - YouTube
☆応援よろしくお願いします☆